review

これ1台で完結 多機能だけど安価なUSB-Cハブ「UGREEN Revodok 1071」をレビュー!

2025年2月2日このブログではお金に余裕がない中年の筆者が、なんとか手に届く価格帯でコスパの良さそうなものを選び、実際に購入した商品を紹介しています。限られたお小遣いではハイスペックで高価格なものは買えないけれど、失敗はしたくないという方
memory

神戸駅前にある穏やかな空間                  「湊川神社」の参拝レポート!

2025年2月23日このブログでは関東地方(主に北関東)でずっと生活してきた筆者が、40代で関西に移住したことで感じたことや訪れた場所を紹介しています。旅行などで関西を訪れたときの参考になったり、読んでいるだけで旅気分を味わえたり、そんな内
review

昔懐かし、お家でかき氷「電動 かき氷器 ふわふわ かき氷機 YSIA-F25」をレビュー!

2024年8月5日このブログではお金に余裕がない中年の筆者が、なんとか手に届く価格帯でコスパの良さそうなものを選び、実際に購入した商品を紹介しています。限られたお小遣いではハイスペックで高価格なものは買えないけれど、失敗はしたくないという方
review

小型で便利「Anker HDMI Switch (2-in-1 Out, 4K HDMI) 」をレビュー!

2024年7月25日このブログではお金に余裕がない中年の筆者が、なんとか手に届く価格帯でコスパの良さそうなものを選び、実際に購入した商品を紹介しています。限られたお小遣いではハイスペックで高価格なものは買えないけれど、失敗はしたくないという
review

姿勢改善を目指して「外反アーチふみっぱ」をレビュー!

2024年6月25日このブログではお金に余裕がない中年の筆者が、なんとか手に届く価格帯でコスパの良さそうなものを選び、実際に購入した商品を紹介しています。限られたお小遣いではハイスペックで高価格なものは買えないけれど、失敗はしたくないという
memory

有名な五重塔を拝観しました 「東寺」の参拝レポート!

2024年5月5日このブログでは関東地方(主に北関東)でずっと生活してきた筆者が、40代で関西に移住したことで感じたことや訪れた場所を紹介しています。旅行などで関西を訪れたときの参考になったり、読んでいるだけで旅気分を味わえたり、そんな内容
memory

GWに京都で台湾飯「台湾祭in京都」

2024年5月5日序関西に来てから2回目のGWがやってきました。職場には相変わらず慣れないなかですが、会社の制度上有休を消費して10連休となりました。関東への帰省は4月末に済ませてしまい、5月に入ってからの連休は関西でゆっくり過ごしていまし
review

斜角筋症候群対策でパソコンを傾斜させてみた                       「MOFT ノートPCスタンド&デスク MS006-M」をレビュー

2024年3月25日このブログではお金に余裕がない中年の筆者が、なんとか手に届く価格帯でコスパの良さそうなものを選び、実際に購入した商品を紹介しています。限られたお小遣いではハイスペックで高価格なものは買えないけれど、失敗はしたくないという
review

食卓に焼き立てパンを「おうちベーカリー SB-2D151」をレビュー!

2023/12/04このブログではお金に余裕がない中年の筆者が、なんとか手に届く価格帯でコスパの良さそうなものを選び、実際に購入した商品を紹介しています。限られたお小遣いではハイスペックで高価格なものは買えないけれど、失敗はしたくないという
memory

寒い日に優雅に岩茶「中川誠盛堂茶舗」

2024.1.27序2024年も明けまして、世間はすっかり冬になりました。元日には大きな地震もあったということだし、何やら若くして亡くなってしまう方のニュースも多く耳にして「限りある人生、有意義に過ごしていかなくてはいけないな」と、ぼんやり