【レビュー】UGREEN Revodok 1071|7-in-1でUSBポート不足を解消!在宅ワークにもおすすめのUSB-Cハブ

PC・スマホ周辺機器

2025年2月2日

このブログではお金に余裕がない中年の筆者が、なんとか手に届く価格帯でコスパの良さそうなものを選び、実際に購入した商品を紹介しています。

限られたお小遣いでは高価なものは買えないけれど、失敗はしたくない…。
そんな方に、私の経験が少しでも参考になれば嬉しいです♪


今回は「USBポートが足りない!」という悩みを一気に解決してくれる、コスパの良いUSB-Cハブ 「UGREEN Revodok 1071」 をレビューします。

ついに新しいPCを購入してしまいました。お正月のセールで・・・。

今までのPCはかなり長いこと使用していたのですが、新しいのが欲しいなと思いつつ過ぎていく毎日。

そんななかふと訪れたお正月休みで高まったテンションのまま、事前にあまり確認をせずに、新しいPCをついポチッと注文してしまいました…。

数日後無事に届いたPCのセットアップを一通り終えて、今まで使っていたモニターやマウスを接続しようとしたその時、衝撃の事実に気が付きます。

  • このPCにはUSB-Cポートが2つしかない!
  • モニターはHDMI接続、マウスはUSB-A接続 → そのままでは使えない…

自分の想定の甘さを奥さんに愚痴ったところ、「私的にはSDカードも読み込めると助かるな~」と逆に要望されてしまい、これはもうUSB-Cハブを買うしかない!と諦めて、選んだのが「UGREEN Revodok 1071」 でした。

数あるUSB-Cハブの中から、これを選んだポイントは大きく3つ👇️


  • HDMIポートがあり、最大4K出力に対応
    → モニターを接続したかったのでHDMIポートは必須。
    4K対応なのも安心です。

  • USB-Aポートが2つ、SDカード・microSDカードスロットも搭載
    → マウスやUSBメモリを使えるのはもちろん、写真・動画の取り込みにも便利。
    奥さんの要望もクリアしました♪

  • 7-in-1 USB-Cハブなのに3,000円台で買える高いコスパ
    → これだけの機能がついているのに、手頃な価格で購入が可能。
     勢いでPCを買ってしまった後なので、出費が抑えられます♪

コンパクトで価格も少し抑えめな「6-in-1モデル」と迷いましたが、そちらにはSDカードスロットがなかったため見送りました。
「最初から必要そうな機能が揃っている」という安心感でこちらを選びました。

主な仕様(メーカーHPより)

項目詳細
ポート数USB-A×2(最大5Gbps)
USB-C×1(最大5Gbps)
USB-PD最大100W 急速充電対応
HDMI4K 30Hz対応

MicroSD / SDカード スロット対応

※本記事の仕様表はメーカー公式サイトに基づいて記載しています。最新情報は商品パッケージや公式サイトをご確認ください。

届いたものはこのような感じ。

UGREEN Revodok 1071 外箱外観 画像
外箱はこんな感じ
UGREEN Revodok 1071 本体外観 画像
開封しました
UGREEN Revodok 1071 本体外観側面 画像
側面にはポートがたくさん
UGREEN Revodok 1071 本体外観 MicroSD / SDカード スロット画像
こちらはMicroSD / SDカード スロット
UGREEN Revodok 1071 差込部画像
差込部
UGREEN Revodok 1071使用例

実際にPCに接続すると、マウス・モニター・USBメモリ・SDカードなどを一度に利用でき、作業環境が一気に快適になりました。

◯良かった点

必要十分な多機能

まだマウスのほうが使いやすいし、大画面が欲しくてモニターを買ってしまった程度の筆者としてはこのぐらいあれば充分。
たまに古いUSBメモリやSDカードを使う場面もあるので、これ1台あれば安心です。

まずはお試しにちょうど良い価格

3,000円台でこれだけの機能が揃っているのは助かります。(新PCを買ったばかりだったので…💧)
「とりあえず試してみたい」という人には、ちょうど良い価格帯だと思います。

シンプルなデザインで安っぽくない

シンプルなデザインでなかなか良い感じです。
機能的にもデザイン的にも価格以上な感じがします。

△ 気になった点(正直レビュー)

⚠ やや大きめのサイズ感

これだけのポートが搭載されているので仕方ないですが、実物を見るとサイトで見るより少し大きいと感じました。
持ち運ぶとしたら少しかさばるでしょうか。
ただ、筆者は基本的に据え置きで使うので問題ないですが。

UGREEN Revodok 1071 使用例パソコン含む

今回購入した「Revodok 1071」は必要なポートをしっかり備えつつ、価格も手頃なバランスの良いUSB-Cハブでした。

  • モニターを接続したい方
  • USBポート不足に悩んでいる方
  • 手頃な価格で実用的なUSB-Cハブを探している方

こういった方におすすめできるモデルです。


私自身今後、さらに多くのデバイスを接続する必要が出てきたら、また別の選択肢を検討するかもしれませんが、今のところはこれで大満足です♪

これで今まで使っていたマウスやモニターも接続できたので、次はPCの使い方を勉強しなければいけません…(汗)

※価格や販売状況は日々変動しています。購入前に各販売ページをご確認ください。

※こちらの記事内の情報は2025年2月時点のものになります。詳細につきましては製品ホームページ等へ最新の情報をご確認ください。
当サイトは個人ブログなので個人の日常を記したものであり、記事内容の表現につきましてはあくまでも個人の感想です。

USBハブとあわせて在宅ワーク環境を整えるなら、こんなアイテムもおすすめです。

【レビュー】TOWOOZ MacBook Air ケース(折り畳み式)|薄型・軽量・スタンド機能付きで予想以上に快適だった話
ノートPCを傷や衝撃から守りながら、スタンド機能で作業も快適に!TOWOOZ MacBook Air ケース(折り畳み式)を実際に使ってみた感想を正直にレビューしています。
【レビュー】Anker HDMI Switchレビュー|PCとゲーム機をモニター1台で!4K対応HDMI切替器の実力は?
PCとSwitchを1台のモニターで切り替えるのに便利な「Anker HDMI Switch」。実際に使ってみた感想を、使い方・切替の速さ・遅延の有無まで詳しくレビューします。
【レビュー】UGREEN Nexode 65W(4ポート)急速充電器|スマホ・Apple Watchをまとめて充電できるコスパ抜群のUSB充電器
ガジェット増えすぎ問題で電源不足に…!そんな中見つけたUGREEN Nexode 65W。4ポートでコスパ良しの急速充電器レビュー。

プロフィール
かりおか

40代・ちょっと機械が苦手な中年エンジニア。
「安くてもちゃんと使えるやつ」を探して、家電・ガジェット・生活用品をいろいろ試しています。

限られたお小遣いでも暮らしを快適にしたい…そんな気持ちで、コスパの良いアイテムをブログで紹介中。
同じように「失敗したくない!」と思っている方の参考になれば嬉しいです。

かりおかをフォローする
PC・スマホ周辺機器
かりおかをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました