天赦日に深緑の長財布長「栃木 レザー財布」

review
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2023/10/17

通勤の電車のなかでぼんやりとネットを見ていたら今日は「天赦日」という日なのだとか。
ウィキペディアによると

この日は、百神が天に昇り、天が万物の罪を赦(ゆる)す日とされ、最上の大吉日である。

引用:「暦注下段」(2023年8月23日 (水) 23:17 UTC『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』

という、とても良い日なのだそうです。

ではその天赦日はどのような過ごし方をしたら良いかと、こちらもネットで調べてみたら色々なサイトで財布を新調したら良いということだったので、ふと思い立ち財布を新調してみようと考えました。

せっかく買うならお金が貯まる財布が良いなということで、そのような財布の条件を検索してみたところ、
・お札が折り曲がらない長財布
・色は深い緑

とあったので、半信半疑ならがらもこの条件で探してみました。

そうして探したのがこの財布。

栃木押しの財布です!
この「栃木押し」というのが北関東から引っ越してきた私としては最終的なポイントとなって購入を決めました。
しかし1年前まで北関東に住んでいましたが、「栃木レザー」というのは存じ上げませんでした・・。まだまだ北関東は奥が深いんですね。

色は全4色(ブラック、グリーン、ブラウン、ネイビー)あるそうですが、探していたのは深緑の長財布だったので、グリーンを選択。

「ポチッ」としたら翌日には届きました。

外箱

梱包をあけてみると、素敵な箱と袋に入れられて入っていました。

プレゼントにもそのまま使えるように配慮されているそうです。
なるほど!

最初に箱を開けたときには何だか革の良い香りがしました

届いた財布はこんな感じ

外観
内側

外側は深緑で内側は茶色

外観はとてもシンプル

商品ページによりますと
・お札入れ×2
・カード入れ×10
・レシートポケット×1
・小銭入れ×1
があるとのことです。

収納はそこそこありますが、何でも入れられるというところまではなさそう。
スマートに使えそうです。

商品ページに下記のような記載がありました。

・革本来の質感を活かすため、表面に防傷加工をしておりません。
コーティングや防傷加工をしておりませんので、製造工程中や保管の際の薄い擦り痕やテカリが付いている場合がございます。

・また、栃木レザー、イタリアンレザーともに革本来の素地を生かした仕上げとなっておりますので小キズ、擦り傷が付き易くなっております。使い込むことで革が馴染み風合いが出てまいりますが本革本来の”アジ”としてお楽しみいただけましたら幸いです。

引用元:楽天市場内:ARTPIECE取扱商品内「Anycool 栃木レザー 長財布」商品ページ

このようにありますので、本来の革本来の素地を生かしているため元々の小キズがある恐れがあったり、また使用中に傷がつきやすい傾向があるとのことです。

その辺りの特徴を「アジ」ととれるかどうかが満足度の分かれ目になりそうです。

革は天然皮革だそうで使い込んでいくとまた違った風合いが出てくるそうなので、長く使ってみたいですね。
今はまだ使い出すのに良い日まで寝かしていますが、使い出すのが楽しみです。

使い出した感想も追記していきたいと思います。

※こちらの記事内の情報は2023年11月時点のものになります。詳細については商品ページへ最新の情報をご確認ください。
当サイトは個人ブログなので個人の日常を記したものであり、記事内容の表現につきましてはあくまでも個人の感想です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました