【レビュー】DeliToo 晴雨兼用折り畳み傘|軽量&ワンタッチ開閉で毎日持ち歩ける便利傘

時短家電・便利グッズ

2023年6月1日

このブログではお金に余裕がない中年の筆者が、なんとか手に届く価格帯でコスパの良さそうなものを選び、実際に購入した商品を紹介しています。

限られたお小遣いでは高価なものは買えないけれど、失敗はしたくない…。
そんな方に、私の経験が少しでも参考になれば嬉しいです♪

今回は軽量でカバンに常備しても重くないDeliToo 超軽量 折り畳み傘 をご紹介します!

以前、住んでいた北関東は車社会でした。
どこに行くにも車移動なので、ほとんど傘の出番はありません。

それでも「念のため」と折りたたみの傘をカバンに忍ばせていたのですが、何年も使わないまま。


ところが関西に引っ越してからは電車移動も増え、久しぶりに折りたたみ傘を開こうとしたところ──

「この傘、壊れてる…。」


私は使い物にならない傘を、何年も持ち歩いていたことに気付いてしまったのです。

そのときの何とも言えない苛立ちをきっかけに、今度こそ「ちゃんと使える折りたたみ傘」を新調することにしました。

せっかくなので、持ち歩きの負担にならない軽量タイプを探して選んだのが「DeliToo 晴雨兼用折り畳み傘」でした。

しばらく折りたたみ傘を買っていなかったので、新しく購入するにあたり選んだ決め手はこちら👇️

  • とにかく軽さ重視
    → 重さ約240gの軽量タイプというのに惹かれました。
    やはり常に持ち歩くには軽いのが一番です。

  • 耐風で撥水
    → 日常使いするとなると、折れたりせずに撥水でびしょびしょにならないのが良いです。

  • ワンタッチで開閉機能付きだけど、比較的安価
    → 今までワンタッチ開閉のは価格的に手がでなかったのですが、これはそこまで高価でないのでちょっと挑戦しようと思いました。

主な仕様

項目詳細
サイズ直径95cm(開いたとき)
弧長107cm
重さ240g
紫外線遮蔽率99.9%以上

※最新情報は商品パッケージや公式サイトをご確認ください。

DeliToo 晴雨兼用折り畳み傘 本体画像

購入した傘はこのような感じ。
色は黒にしました♪

届いたものを持ったときには、軽さに驚きました!

◯良かった点

やっぱり軽い

久しぶりに新しい傘に触ったら、だいぶ軽くなっているもんですね。
重さ約240gなので、カバンに入れても水筒より軽い感覚でした。

ワンタッチで開くのはラク♪

ワンタッチで開くことができるのは、荷物を持っていても片手で扱えて助かります♪

日傘として使うと涼しく感じる♪

紫外線遮蔽率が高いので日傘として指すと日陰になって涼しく感じます♪

△ 気になった点(正直レビュー)

⚠ 開いているときに開閉ボタンを押してしまうと…

傘をさしているときに開閉ボタンを誤って押してしまうと、傘が閉じてしまいました。
なかなかないとは思うのですが、つい押してしまったら雨のなかで慌ててしまいました…。
ですが慣れてしまえば注意して押さないようにできるので、致命的な欠点ではないかなと思います。

今回紹介した「DeliToo 晴雨兼用折り畳み傘」は

  • 軽量で持ち歩きが苦にならない
  • ワンタッチ開閉で片手でもラクに操作できる
  • 撥水加工で水切れが良い
  • 紫外線遮蔽率が高く日傘としても活躍
  • 価格は1,000円代と手頃(セール時)

といったポイントが魅力の高コスパな折りたたみ傘でした
梅雨時期や突然の雨、強い日差しへの備えとして、カバンに常備しておくと安心です。

軽くて使いやすい傘に買い替えたことで、今までよりも気持ちも軽くなったように思います。

※価格や販売状況は日々変動しています。購入前に各販売ページをご確認ください。

※こちらの記事内の情報は2023年6月時点のものになります。詳細については商品ページへ最新の情報をご確認ください。
当サイトは個人ブログなので個人の日常を記したものであり、記事内容の表現につきましてはあくまでも個人の感想です。

外出をより快適にしてくれるアイテムもあわせてチェックしてみてください。

【レビュー】TOWOOZ MacBook Air ケース(折り畳み式)|薄型・軽量・スタンド機能付きで予想以上に快適だった話
ノートPCを傷や衝撃から守りながら、スタンド機能で作業も快適に!TOWOOZ MacBook Air ケース(折り畳み式)を実際に使ってみた感想を正直にレビューしています。
【レビュー】Anker Soundcore Life P2 Mini|軽い・安い・音も十分なコスパ最高イヤホン
軽くて安いAnkerのワイヤレスイヤホン「Soundcore Life P2 Mini」をレビュー。通勤や在宅ワークに最適な使い心地、音質やノイズキャンセリングの有無、実際の使用感を本音で紹介します!

プロフィール
かりおか

40代・ちょっと機械が苦手な中年エンジニア。
「安くてもちゃんと使えるやつ」を探して、家電・ガジェット・生活用品をいろいろ試しています。

限られたお小遣いでも暮らしを快適にしたい…そんな気持ちで、コスパの良いアイテムをブログで紹介中。
同じように「失敗したくない!」と思っている方の参考になれば嬉しいです。

かりおかをフォローする
時短家電・便利グッズ
かりおかをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました